プレイスタイル別攻略方法7選 ~苦手な相手を克服しよう~ [テニス]

f:id:SkillUp:20201228133357p:plain


試合に何度か出始めると、

 

「こういう相手なんか苦手だなぁ」

「こういうプレイスタイルの人と当たりたくないなぁ」

 

なんていう苦手プレーヤーが出てきますよね。。

 

しかし、どんなプレイスタイルでも必ず弱点があります。

 

今回は幼稚園からラケットを握っている私が、今までに学んだこと、教えてもらったことを共有したいと思います。

 

これを知っているだけで苦手プレーヤーがぐっと減ります。

 

 プレイスタイル別攻略法

 

しこり屋の攻略

f:id:SkillUp:20201228133339p:plain

①イライラしない

しこり屋は積極的に攻めてはこないももの、どんな球でも確実に返してくるプレーヤーです。

 

彼らの作戦は、相手のミスを誘い、それにより相手をイライラさせ、メンタル面で先に勝つ方法です。

 

なので、まずイライラしないことです。

 

イライラしたら冷静に相手を見てみましょう。きっと心の中では笑っているはずです。

 

②リスクは取らない

しこり屋は攻撃に積極的ではありません。なので自分からわざわざ成功率の低い難しいショットを打つ必要はありません。同様にファーストサーブも必要ありません。

 

③ボレーは追いつけない

しこり屋といえども、すべての球が深くキツイ訳ではありません。たまに、浅いチャンスボールを打ってきます。

 

あなたはこれを見逃してはいけません。

 

積極的にアプローチショットを打ってネットに出ましょう。

 

しこり屋でもタイミングが早く角度のつくボレーは追いつけません^^

 

④ボレーを打たせる

しこり屋の多くはボレーを嫌うか、ボレーが苦手な人が多いです。

 

普通だったらアプローチを打って、ネットに出てくるような場面でもベースラインに戻ったりもします。

 

こう動いた場合、

「ボレーが苦手なのでは?」

と気づきましょう。

 

あえて浅い球を打ち、ネットに出させてみましょう。

 

案外、ミスをしてくれたり、チャンスボールをくれたりします。

 

 

⑤遅い球は攻撃されない

「しこり屋なんだけどたまに攻撃してくるのが怖い」

そう思って、しこり屋に対して攻撃的になり、自滅している方もいるのではないでしょうか。

 

ここで重要なのが、しこり屋は自分で強打して攻めているわけではないということです。

 

彼らは、ライジングショットのプロです。ライジングショットを使えば、自分の力をほとんど使わずに、相手と同じ球速で返すことが出来ます。

 

つまり、逆に言うと自分の球速が遅ければ相手の球速も遅くなります。

 

この法則に気付いてしまえば、ゲームの流れをコントロールすることが出来ます。

 

足が速いプレーヤーの攻略

f:id:SkillUp:20201228133331p:plain

①足元に深い球を返す

 

足が速いプレーヤーは脅威的です。

どこへ打っても球が返ってきます。

 

そんなときは相手の強みを潰すためにいっそのこと相手を動かさなければいいのです。

 

相手の足元へ深い球を返しましょう。

 

テニスでの弱点の一つに足元があります。

 

深い球は慣れていても、自分の足元へ来る深い球はかなり打ちづらいです。

 

これにより相手のミスを誘えますし、相手がセンターに立っている場合、返ってくる球の角度がつきにくいというメリットもあります。

 

こうすれば、左右の振り回し合戦になって足の速さで負けるということを防げるでしょう^^

 

 

バックハンドを狙ってくるプレーヤーの攻略

f:id:SkillUp:20201228133319p:plain

①バックを正確に返す

 

バックハンドが苦手なプレーヤーは大勢います。

そのことを利用して、バックを徹底的に狙ってくるプレーヤーがいます。

 

狙われている以上しょうがないので、まずバックを正確に返しましょう。

 

ここでいう、「正確に」は丁寧に狙って返せという訳ではなく、どこでもいいから確実に返せという意味です。

 

バックで自分からミスをしてしまうと、相手に

「この人もバックが苦手だな。狙っていこう」

と思われてしまいます。

 

しかし、とりあえず全部返球していれば、

「バック狙ってるだけじゃ勝てないな」

と思わせ、違う戦略に移ってくれます。

 

こうすれば、メンタル的にもこちらは楽になります。

 

 

②浅い球や遅い球は積極的に回り込む

 

バック側が狙われていても、浅い球、遅い球、角度が浅い球が返ってくることがあるでしょう。

 

そうなったら、積極的に回り込んで自分の得意なフォアで打ちましょう。

 

この目的は、自分がフォアを打つためというよりかは、相手に

中途半端にバックを狙ってると回り込まれる!

と相手にプレッシャーをかけることです。

 

これにより相手は、よりバック側に、より深く、より速く返そうとして、ミスを連発します。

 

自分がいつも使っている作戦がうまくいかない、と感じさせると相手のメンタル面を崩しやすいです^^

 

 

サーブ&ボレーヤーの攻略

f:id:SkillUp:20201228133309p:plain

①ボールをしっかり見る

 

相手がネットに出てくると、こちらはその威圧的な存在感や、どこを狙おうか、など相手を意識しすぎてミスを引き起こしてしまいがちです。

 

こんな時はまずボールをしっかり見ましょう。

 

そして、正確にリターンできるようにしましょう。

 

 

②遅いレシーブを打つ

 

相手がネットに出てきている以上、ボレーを打たれることは覚悟しなければなりません。

 

なので考えなければいけないことは、自分のオープンスペースをいかに減らせるかです。

 

リターンは滞空時間が長いスライスなどを使い、自分がコートの真ん中まで戻れるように時間を稼ぎましょう。

 

 

③相手の体を狙う

 

ボレーが一番やりにくいところは、足元とフォア寄りの体の中心です。

 

自分に向かってくる球は打ちにくいですし、反射的によけてしまうこともあります。

 

ですので、相手の体を狙うのも一つの手です。

 

ですが、これをやると結構相手とバチバチになることは覚悟してください(笑)

 

 

④レシーブはクロス

 

ボレーヤーに対してはクロスが基本です。

 

先ほどのオープンスペースの話と同じですが、ストレートに打つと相手がクロスで返したときにかなり角度がついてしまいます。

f:id:SkillUp:20201231174411j:plain

こんな感じ(笑)

 

ですので、次の球を拾う為にもレシーブはクロスに打ちましょう。

 

 

⑤バックサイドにロブ

 

ボレーヤーをロブで抜くという方法は誰もがやっていると思います。

 

ですが、そのロブの中にも相手を抜きやすい場所があります。

 

それはバックサイドのロブです。

 

ロブを上げられた相手は、まずスマッシュを打とうとするでしょう。

 

しかし、バックサイドのロブは威力の出しにくいバックハンドスマッシュをするか、回り込まなければなりません。

 

どちらにしろ、打たれてもそれほど脅威にはならないので、バックサイドロブはおすすめです^^

 

 

遅いサーブの攻略

f:id:SkillUp:20201228133256p:plain

①ベースラインの内側に立つ

 

かなりあたりまえのように感じますが、球速が遅いならサーブといえども、ベースラインで待っている必要はありません。

 

早く反応して、積極的にライジングを狙っていきましょう。

 

 

②足を細かく動かす

ただの弱いサーブは例外として、遅いサーブはバウンドしてからの変化量が大きいことがあります。

 

遅いな、と油断していると軌道が大きく変化してバランスを崩されるかもしれません。

 

そんなときは、足を細かく動かしましょう。

 

相手の球が速いときは、意識しなくても勝手に足が動いていますが、球が遅いときは上半身はゆっくりでいいのですが、足までゆっくりになってしまう方が結構見られます。

 

ですので、球が遅くても足だけは細かく動かす意識をしましょう。

 

 

③打ちたい気持ちを抑える

あまりにサーブが遅いと、ついついリターンエースなんかを狙いたくなります。

 

先ほども言いましたが、遅い球を強く返すって結構難しくアウトになりがちです。

 

なので、ここは打ちたい気持ちを抑えて、

「次で決める」

くらいの気持ちでいましょう。

 

どうしても強く打ちたくなってしまう方は、グリップを短く握っておっくなんかもおすすめです。

 

 

左利きプレーヤーの攻略

f:id:SkillUp:20201228133243p:plain

①相手の作戦を変えさせる

サウスポーが打つアドバンテージサイドからワイドに逃げるスライスサーブはかなり厄介です。

 

サウスポーの最大の強みはこのサーブと言ってもいいでしょう。

 

ですが、サウスポーの戦略はある程度パターン化されています。

 

だいたい、スライスサーブで外に追い出してフォア側に打ち込むパターンです。

 

なので、アレー(コートの外側)に立って相手にセンターを狙わせましょう。

 

フラットサーブでセンターを抜かれるかもしれませんが、大切なのは絶対に勝てるという相手の作戦を潰すことです。

 

おおくのサウスポーがこの戦略で勝ち上がってきているので、これ以外の戦略を意外と練習していなかったります。

 

 

ビックサーバーの攻略

f:id:SkillUp:20201228133229p:plain

①3歩下がってレシーブ

速いサーブに反応できる人もいますが、慣れていないとだいたいは反応できません。

 

なので、ここは堂々ベースラインから下がって構えましょう。

 

リターンは下がってはいけないなんて教えられた方もいるかもしれませんが、サーブを返すことが最優先です。

 

 

②3歩前進してブロックレシーブ

相手のサーブが速いなら、自分のレシーブもうまくやれば簡単に速く返すことが出来ます。

ボールが跳ね上がってきたところを打てば簡単に返せます。

 

その際、十分自分の球も威力がでるので、リターンは当てるだけで大丈夫です。

 

 

③ラケットは短く

相手のサーブが速いので、こちらは当てるだけで十分です。

 

といっても、まずリターンに間に合わなければ論外です。

 

ですので、ラケットを短く持ち、スイングは最小限にしましょう。

 

ラケットを短く持てば、サーブに打ち負けにくくなります。

 

 

まとめ

皆さんが、苦手なプレイスタイルはありましたか?

 

今回の内容が少しでも皆さんの力になれば幸いです^^